十番勝負締めくくり!!
2001年12月6日何じゃ、これは?と思われるか知れませんが
さかばやしグループ(こちらはチェーン店ではなくて、酒好きのお仲間だそうです)で行われているスタンプラリーの事。12店舗あるうちの10店舗を制覇すれば特製の酒器がもらえるのだ。
中々東十条までは足が伸びなかったのだけど
あかちん師匠からMLにて『スタンプラリー終わるんですよね?天ぷら行きましょうか?』とお声がけいただいたので、昨日行って来たのだった。先日我が家にいらした王子サマと、師匠と話して参加表明されたなっちゃんも一緒でした!
『あら川』さんは天ぷらも、お酒もピカイチであるとダンナから聞いていたのですごく楽しみだった。。
さて当日。私たち夫婦は早く着いてしまった。
結構遅刻しがちなんだけど、まぁいいことだ。
と駅近くのドトールでお茶をしたり、冷やかしでゲーセンに入ったりしてた。あ、パン屋にも寄らせていただきました。
予約時間30分くらい前になって、先にお店に入っていることにした。どうやらダンナはあら川の大将に憶えて頂いてたようでした。加えて私がスタンプラリーが終わると聞いてお忙しい折なのにカウンターから出てきてお話に付き合ってくださった。す、すみません・・・
お酒は大将お勧めの『南』なんでもこのお店オリジナルらしい。残りもそう何本もないとの云いだった。空きっ腹ではあるものの美味しいお酒はほっておけない。皆まだ来てないけれどゴメンね・・・と言いつついただく。
・・・美味しい。くいくいと進んでしまいそう。
実にヤバイ酒だ・・・*しかも大将、でっかい利き猪口にドボドボと。大丈夫なんだろうか?>自分
二口くらい飲んでいるところに王子サマ、あかちん師匠、なっちゃんが来店。『ごめんねー(汗)先に二口ほどいただいてます・・・』
『南』のビンを見て3人とも同じ『南』を注文して乾杯!!なっちゃんは先日新婚旅行先のイタリアから戻ったばかりなのだ。お帰りなさい!!旅行中の写真の中からロシアンブルーのような毛並みの猫となっちゃんの写真があったので(酔いも手伝って)狂喜の上、猫狂いする私。なっちゃん、うるさくってごめんね・・・
大将が『スタンプラリーの客限定ね!!』と出してくれたのは(十四代の酒粕で作った特製ワサビ漬け)でした。でも大将、ごめんなさい。私漬物全般ダメなんですよぉ(涙)ダンナは好物なんで『役得〜〜♪』と喜んでました。。。
食べ物は、天ぷらの盛り合わせ・鶏つくね・鰆の西京焼き・しめ鯖・和風サラダ(ゴマだれが絶妙でした)・三つ葉と白魚のかき揚げ・そうそう、あとから追加注文した牡蠣、アナゴのカレー天ぷら(カレー塩を付けて食べる。美味。)は絶品でした。
さて、我々は何を飲んだかしら。。
『南(飲めるところは中々ありません)』『環日本海(バカウマでした)』『飛露喜*特別純米(多分今は酒屋さんには売ってない・・・)』
き、極めつけは・・・どっこもかしこも十四代は手に入らなくて大変なのに(驚愕)ここは・・・あるらしいよ。(ボソリ)
ワシワシとウチらは酒を呑み、ふとあかちん師匠が『八反が好きなんです』と言ったら
えらく大将はお気に召したらしく
『おっしゃ、気にいった!!!オレも八反が好きなんだ!どっちがいい?どっちでも開けてやるぞっっ!(ガコン!!←1升瓶置く音です)』
しかも、いずれの瓶も封が切ってない・・・大将曰く『本当は2月に開けるつもりだった』そうなのだ。
置いたビンは十四代の八反錦と八反錦のうすにごり。
〜〜〜大将ぉぉぉ〜悩むよぉぉぉ・・・と全員が思っていた所、口火を切ったのは師匠『じゃ、うすにごりを・・・』確かに、飲んだことナイ奴を頼むのが正しいすね。
う、うまぁぁぁぁいぃ!!
あっというまに飲んでしまいそう。でも既に私は結構酔いが回っている。恐る恐る飲んでいるとダンナがクイっとグラスを持ってってしまう。口惜しい・・・一応威嚇する私であった。
全員大満足でシメの『天茶漬け』を頼みました。全然脂っこさは感じない。やはり天ぷらはプロに揚げて頂いた方が美味しいね・・・
いろいろ話す内に『宙友新年会』の話も持ち上がり楽しい宴と相成りました。
何せ酔っ払ってるので記憶が飛んでるところもあるかと思いますが何卒ご容赦を。
さかばやしグループ(こちらはチェーン店ではなくて、酒好きのお仲間だそうです)で行われているスタンプラリーの事。12店舗あるうちの10店舗を制覇すれば特製の酒器がもらえるのだ。
中々東十条までは足が伸びなかったのだけど
あかちん師匠からMLにて『スタンプラリー終わるんですよね?天ぷら行きましょうか?』とお声がけいただいたので、昨日行って来たのだった。先日我が家にいらした王子サマと、師匠と話して参加表明されたなっちゃんも一緒でした!
『あら川』さんは天ぷらも、お酒もピカイチであるとダンナから聞いていたのですごく楽しみだった。。
さて当日。私たち夫婦は早く着いてしまった。
結構遅刻しがちなんだけど、まぁいいことだ。
と駅近くのドトールでお茶をしたり、冷やかしでゲーセンに入ったりしてた。あ、パン屋にも寄らせていただきました。
予約時間30分くらい前になって、先にお店に入っていることにした。どうやらダンナはあら川の大将に憶えて頂いてたようでした。加えて私がスタンプラリーが終わると聞いてお忙しい折なのにカウンターから出てきてお話に付き合ってくださった。す、すみません・・・
お酒は大将お勧めの『南』なんでもこのお店オリジナルらしい。残りもそう何本もないとの云いだった。空きっ腹ではあるものの美味しいお酒はほっておけない。皆まだ来てないけれどゴメンね・・・と言いつついただく。
・・・美味しい。くいくいと進んでしまいそう。
実にヤバイ酒だ・・・*しかも大将、でっかい利き猪口にドボドボと。大丈夫なんだろうか?>自分
二口くらい飲んでいるところに王子サマ、あかちん師匠、なっちゃんが来店。『ごめんねー(汗)先に二口ほどいただいてます・・・』
『南』のビンを見て3人とも同じ『南』を注文して乾杯!!なっちゃんは先日新婚旅行先のイタリアから戻ったばかりなのだ。お帰りなさい!!旅行中の写真の中からロシアンブルーのような毛並みの猫となっちゃんの写真があったので(酔いも手伝って)狂喜の上、猫狂いする私。なっちゃん、うるさくってごめんね・・・
大将が『スタンプラリーの客限定ね!!』と出してくれたのは(十四代の酒粕で作った特製ワサビ漬け)でした。でも大将、ごめんなさい。私漬物全般ダメなんですよぉ(涙)ダンナは好物なんで『役得〜〜♪』と喜んでました。。。
食べ物は、天ぷらの盛り合わせ・鶏つくね・鰆の西京焼き・しめ鯖・和風サラダ(ゴマだれが絶妙でした)・三つ葉と白魚のかき揚げ・そうそう、あとから追加注文した牡蠣、アナゴのカレー天ぷら(カレー塩を付けて食べる。美味。)は絶品でした。
さて、我々は何を飲んだかしら。。
『南(飲めるところは中々ありません)』『環日本海(バカウマでした)』『飛露喜*特別純米(多分今は酒屋さんには売ってない・・・)』
き、極めつけは・・・どっこもかしこも十四代は手に入らなくて大変なのに(驚愕)ここは・・・あるらしいよ。(ボソリ)
ワシワシとウチらは酒を呑み、ふとあかちん師匠が『八反が好きなんです』と言ったら
えらく大将はお気に召したらしく
『おっしゃ、気にいった!!!オレも八反が好きなんだ!どっちがいい?どっちでも開けてやるぞっっ!(ガコン!!←1升瓶置く音です)』
しかも、いずれの瓶も封が切ってない・・・大将曰く『本当は2月に開けるつもりだった』そうなのだ。
置いたビンは十四代の八反錦と八反錦のうすにごり。
〜〜〜大将ぉぉぉ〜悩むよぉぉぉ・・・と全員が思っていた所、口火を切ったのは師匠『じゃ、うすにごりを・・・』確かに、飲んだことナイ奴を頼むのが正しいすね。
う、うまぁぁぁぁいぃ!!
あっというまに飲んでしまいそう。でも既に私は結構酔いが回っている。恐る恐る飲んでいるとダンナがクイっとグラスを持ってってしまう。口惜しい・・・一応威嚇する私であった。
全員大満足でシメの『天茶漬け』を頼みました。全然脂っこさは感じない。やはり天ぷらはプロに揚げて頂いた方が美味しいね・・・
いろいろ話す内に『宙友新年会』の話も持ち上がり楽しい宴と相成りました。
何せ酔っ払ってるので記憶が飛んでるところもあるかと思いますが何卒ご容赦を。
コメント