温泉♪
2002年2月9日福島に行って来ました。
友人夫妻(ぱぱ・なっちゃん)と私達夫婦の4人です。
朝6時半に起きて慌てる。
乗らなきゃならない新幹線は7時4分なのに!!
でもどうにか間に合いました。ホントに最初から心配かけてゴメンなさい(泣)
新幹線は郡山駅に着く。一旦下車してお目当ての酒屋さんで『花垣』と『鷹勇』を買う。この『花垣』と言うお酒、都内じゃ中々みつけられないのだ。一升瓶なので宅急便で送ってもらう。
その他駅弁とか酒のつまみとか甘いものを買って今度は会津若松駅に向かう。電車の中で正しく(列車が動き出してから:笑)駅弁を食べる。
会津若松駅からは車。レンタカーを借りて宿に向かったり観光という事になる。私は免許あっても1年以上運転してないのですスミマセン(泣)ぱぱ、お世話になります!!
湯野上温泉近くで立ち寄り湯に寄っていく。銭湯ぽい雰囲気だけれど泉質のおかげか体がじんわりぽかぽか温まる。
今日のイベント大内宿にて雪祭りがあるので車で向かう。江戸時代の宿場町だそうで茅葺き屋根の立派な家が立ち並んでいる。そこここで自慢の『とち餅』とか『じゅうねん味噌』とか『そば』を食べさせるお店が沢山出ていて迷う。
茅葺き屋根の家の立ち並ぶ中に道が通っていて、その道沿いに等間隔に雪で出来た灯篭が並んでいるのだ。イベント会場らしきところには『かまくら』とか『繭玉』の木(お餅を丸めたのを枝に付けている)がある。クマ汁のふるまいなど受けてみてまわるのだけど・・・
寒い。雪の降り方がハンパじゃなくてある一軒のお店に4人して駆け込んだ。かも汁とか温かいおそばを食べたがかなりボリュームがあったよ。
目的の花火は夕方にならないと始まらないらしいのでまずは一旦帰る事に。宿に向かう。
宿に着いて、荷物を解いてひとまずホッとする。
途中で目指す酒屋を偶然見つけニヤリ。
ここで確か私とだんなはお風呂に入ってきた記憶があったんだけど。。。あれ?覚え違いか?
再度大内宿に向かい、目当ての酒屋でお酒を買ったりしてました(笑)暗くなる頃には大内宿のお店もかなり閉まっていて甘酒のもうとしたら一軒しかなかった・・・念願の花火を見るけれど眼に雪が飛び込んでくるのが大変。。。でも冬の花火って言うのもいいね。
宿に戻って、とってもおいしい晩御飯。岩魚とぼたん鍋がメインでこれでもかっって言う位ボリュームが。岩魚の塩焼き・刺し身・甘露煮・天ぷら・・・
ごちそうさまでした♪
再度お風呂入ったりした後にぱぱとなっちゃんに声を掛けて部屋で飲み会するも、疲れててそんなにのめなかった。はやばやと私達は寝てしまいましたよ。オヤスミ・・・
友人夫妻(ぱぱ・なっちゃん)と私達夫婦の4人です。
朝6時半に起きて慌てる。
乗らなきゃならない新幹線は7時4分なのに!!
でもどうにか間に合いました。ホントに最初から心配かけてゴメンなさい(泣)
新幹線は郡山駅に着く。一旦下車してお目当ての酒屋さんで『花垣』と『鷹勇』を買う。この『花垣』と言うお酒、都内じゃ中々みつけられないのだ。一升瓶なので宅急便で送ってもらう。
その他駅弁とか酒のつまみとか甘いものを買って今度は会津若松駅に向かう。電車の中で正しく(列車が動き出してから:笑)駅弁を食べる。
会津若松駅からは車。レンタカーを借りて宿に向かったり観光という事になる。私は免許あっても1年以上運転してないのですスミマセン(泣)ぱぱ、お世話になります!!
湯野上温泉近くで立ち寄り湯に寄っていく。銭湯ぽい雰囲気だけれど泉質のおかげか体がじんわりぽかぽか温まる。
今日のイベント大内宿にて雪祭りがあるので車で向かう。江戸時代の宿場町だそうで茅葺き屋根の立派な家が立ち並んでいる。そこここで自慢の『とち餅』とか『じゅうねん味噌』とか『そば』を食べさせるお店が沢山出ていて迷う。
茅葺き屋根の家の立ち並ぶ中に道が通っていて、その道沿いに等間隔に雪で出来た灯篭が並んでいるのだ。イベント会場らしきところには『かまくら』とか『繭玉』の木(お餅を丸めたのを枝に付けている)がある。クマ汁のふるまいなど受けてみてまわるのだけど・・・
寒い。雪の降り方がハンパじゃなくてある一軒のお店に4人して駆け込んだ。かも汁とか温かいおそばを食べたがかなりボリュームがあったよ。
目的の花火は夕方にならないと始まらないらしいのでまずは一旦帰る事に。宿に向かう。
宿に着いて、荷物を解いてひとまずホッとする。
途中で目指す酒屋を偶然見つけニヤリ。
ここで確か私とだんなはお風呂に入ってきた記憶があったんだけど。。。あれ?覚え違いか?
再度大内宿に向かい、目当ての酒屋でお酒を買ったりしてました(笑)暗くなる頃には大内宿のお店もかなり閉まっていて甘酒のもうとしたら一軒しかなかった・・・念願の花火を見るけれど眼に雪が飛び込んでくるのが大変。。。でも冬の花火って言うのもいいね。
宿に戻って、とってもおいしい晩御飯。岩魚とぼたん鍋がメインでこれでもかっって言う位ボリュームが。岩魚の塩焼き・刺し身・甘露煮・天ぷら・・・
ごちそうさまでした♪
再度お風呂入ったりした後にぱぱとなっちゃんに声を掛けて部屋で飲み会するも、疲れててそんなにのめなかった。はやばやと私達は寝てしまいましたよ。オヤスミ・・・
コメント