温泉続き♪

2002年2月10日
ダンナに起こされる。朝の7時。
どうやら爆睡過ぎて一旦夜中に起きたようだ。

『朝風呂に行こう!!』確かにいい温泉なんだもんね。おりゃぁっ!!と起きてお風呂に入る。入ってみたら誰もいなくて占領状態(笑)

お風呂に入っても眠くて眠くて布団でうだうだしてたらいつの間にか朝食の時間になったのでした。
朝御飯も非常に美味しくて朝からご飯おかわりしてしまった(笑)

朝御飯の後にふとんを畳んで、荷物をまとめてチェックアウトの準備。『会津野』さんというお宿でした。お世話になりました〜!

再度ぱぱの運転にお世話になるのです。これから喜多方に向かいます。お目当てのラーメンは『まこと(漢字わすれた)』

かなりこのお店は人気店で人がかなり並んでいる。
でも割と早い時間に着いた為か10分も並ばなかったのじゃなかろうか?ここでは全員チャーシュー麺を頼む。ぱぱは大盛り。わ、若いなぁ。

麺がつるつるしている食感で、スープもなかなか美味しい。チャーシューも柔らかい。あっと言うまに食べてしまう(含・スープ)ごちそうさま〜!

その後お待ち兼ねの酒蔵めぐり(笑)

まずは大和川酒蔵へ。ここは建物の表側に湧き水があって誰でもお水をもらえるのだ。なっちゃんも水筒を用意していた。地元の人もペットボトルを何本も用意して入れていた。

酒蔵見学させてもらう。かなり歴史のある蔵で見所はかなりあった。試飲でいろいろ飲ませてもらい、ダンナが優良試飲(小さなグラスで出してくれる)で大吟醸『いのち』を飲んでいた。すばらしい。

場所を変えて香久山酒店へ。ここはお土産屋さんも併設している。ここで甘いもの好きの私はお麩かりんとうと黒糖栗饅頭を即買いした(笑)この2軒でも買いたい物は沢山あれど私達には目標がっ!!

会津坂下の天明(曙酒蔵)と飛露喜(広木酒蔵)の蔵。。

まずは曙酒蔵。ここにはもうすでに「蔵にお酒が無い」状態。まずはご挨拶に行く。と程なくして杜氏さんの旦那さんが応対して下さった(ココは女性杜氏なのだ!)薦められたごく近所の酒屋さんへ。

『曙さんトコの紹介ですか?』と声をかけられる。
ぜひ天明が欲しいです!というと色々試飲の用意をしてくれた。ココには何と曙酒蔵(天明)のPBまで持っている!!貴重なものも試飲させていただく*龍力オールド30年。すごく甘くていつまでもちびちびなめていたい味。ココのPBの新酒を購入!

ごく近所にある広木酒蔵へ。一旦行ってみると閉まってた。『私間違った日付言ってしまったんだろうか?』と慌てて電話したらご当主が酒の仕込み中だったようだ。(酒米が洗って笊にあけてあった)

開口一番ご当主の広木さん『何本欲しい?』とのたまう。いえいえ、私達は個人消費なので1家族1本でいいんですっっ!!話してみるとどうやら共通の知り合いがいて話が弾む。忙しい時期なのにお邪魔してしまいましたがありがとうございました!!

この後立ち寄り湯(地元の施設らしい)でお風呂に入っていく。うぅーむ、子供多いね・・・やはり休みだから?ダンナは少々湯当り気味だったらしい。

そろそろ帰る準備。借りた車を会津若松で返して列車に乗ろうとするが車両故障が発生しダイヤが乱れている様子。30分以上近く待つ。ちなみに各駅に停車するので時間もかかった・・・

郡山で駅弁を買おうとするが東京行きの新幹線に4分ほどで乗り換えなくてはならなくなり断念。上野で降りて4人で軽く飲んで解散。お疲れ様でした〜

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索