しばらくぶりかも

2002年3月25日
なんか久しぶりなこの日記。
本人が風邪で一週間ほど寝込んだり(笑)
いえいえ、いまはとっくに治ってますが。昨日はお花見だってしてきたし。某知り合いメンツで。

赤い発疹がばーっと出てきたりして一瞬『風疹?』と間違えそうになったし。いや、蕁麻疹だったみたいなんだけどさ。

その風邪の引きはじめだって言うのに試飲会行って
来たり。大丈夫、味覚とかは割と平気だったよ。
流石に体力は落ちてるので30種類試飲が限界だったけれど。

試飲会では大盤振る舞いな事に50種類!!全部銘柄を隠して試飲するんですね。瓶の蓋にも銘柄が書いてあるけれどそれは『ブラフ』で、はっきり言ってあてにならない。

でその中から3つ好きなのをアンケート用紙に書いて投票する。最後には全部隠してたのを(ビン全体を一本ずつ新聞紙に包んでる)全部外して答え合わせするんだ。

『答え合わせ』した後で判明したのは私がアンケートに書いたもの3つは上位だった。順番こそ違うものの。ちなみに『翠露』『九平次』『十四代』だったよ。

私的1位は『能古見』(恐ろしく清水の様な)2位『豊盃』3位『十四代』(知った時は激しく驚いた。こんなに旨かったっけ?風邪ひいてるから・・・って事にしとこう:笑)

次点は(書こうか迷ってたんだよホントは)
『歓の泉』でした。まるで『天法』の口開け直後みたいな香りで。びっくり。

そしてお酒だけじゃなくていらしている豪華ゲストのすごさといったら!!驚くぜ!!

『飛露喜』の若い蔵元、廣木健司さん、2月にお世話になった(この会場では酒屋さんでのお付き合い上オフレコね:笑)『佐久の花』の副社長兼専務の高橋さん、福島の『奈良萬』の東海林さん(体が大きくてなんかラガーマンっぽかった)

今回はお客さんで来ていた茨城の『郷乃誉』の営業の大石さんとはひたすら旦那は『花薫光旨いけどた、高いよぉ〜〜昔の山桜桃(ゆすら)は旨かったよぉぉ』と小一時間問い詰めたかったみたい(爆)そしていろいろ『黒吟』の情報とか聞いてたようで。。。

あ、顔見知りの飲み屋のお兄さんにも何人かお会いしました。誰って言わないけど廣木さん曰く『あー。あのガタイのいい人ねっっ!!』と言われてる人とかさー(爆)

これだけイイお酒ばっかり飲めたのですから文句ナシです。でも帰りがけの電車の中では調子激悪で大変でした・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索