フリマとか犬とかネコ。
2002年5月19日某所にてフリマというか何と言うか・・・
うん、フリマはハズレてないな。
いちおうカフェでもあるらしいんだけど
何だか竹細工やら、手作りの楽器やら
服やアクセはもちろん
なぜかわらじまで・・・(笑)
そして何故か干物まで売っている。
なんじゃこりゃ。
でもいいや、楽しい。
このコチャコチャ加減がたまらない。
ネコの絵を書いている人がいて
あまりにも好みの絵柄だったのでポストカード購入。テーマは『寿(ことぶき)ちゃん』という黒猫さんらしい。
描き手の女の子の友達の飼い猫が『あまりにもいいネコさんだったんでモデルになってもらったんです』だそうな。ひとしきりネコ話題で盛り上がる。
今回行った場所は飲み食いは勿論できるんだけれど収容人数があまりにも多くてちょっとオーダーするのに一苦労しそうだったので別の場所でご飯にした。(本末転倒?)
あまり期待しないで入った場所だったのですが
何だか匂いがおいしそうなの。
お?これはもしや・・・期待できる?
メニューを開けばかなり食欲を刺激しそうなものばかり。ダンナはチキンソテーを、私はハンバーグをオーダー。別途ご飯もMサイズをオーダー。
すわり心地のいい椅子。結構天井が高くて居心地がいい。タバコを吸っている人がいてもそれほど苦痛ではない(空調が良いって事なのかな?)
頼んだ料理を出されてビックリ。
ついてきたMサイズのご飯の量にもビックリ。
ハンバーグ、でかっ!!ご飯の量も・・・Mサイズ、っていうよりも大盛りじゃんか・・・
とか言ってるが食べてみると暴力的なうまさ。
付け合せの野菜類の微妙な焼加減とか
味付けにも感動しつつ、『どこかで再現できないか?』とか思いながらかかってるソースに集中しつつガシガシと口に運ぶ。ダンナはひたすら無心に喰っている(笑)
うまいと口数少なくなるんだよね、お互い。。。
ダンナのは柚子胡椒風味、私のはクリームソース。でも刻み込んでいるであろう内訳が知りたい。
結局二人ともキレイに食べました。
『うまいものはすぐ無くなる(爆)』
とか言ってるのにデザート頼んじゃう私等は一体・・・おいしうございました。。。
お腹パンパンでフリマ会場に戻る。
そろそろ終了時刻みたいで気があせる。
えぼだい干物を二枚、カマス干物を二枚買っていったよ。私がカマスを買ったらちょっとだけオマケしてもらった。ラッキィ♪
その干物は夜、晩酌の際に立派なアテとして消費されました。
高知の『赤野』(まぁるい味。あまりにも美味しくてあっという間に無くなった)
おなじく『文佳人』(辛口。無ろ過なのにおそろしくスッキリした味。香りは無し)などを飲みつつゴキゲンでした。
うん、フリマはハズレてないな。
いちおうカフェでもあるらしいんだけど
何だか竹細工やら、手作りの楽器やら
服やアクセはもちろん
なぜかわらじまで・・・(笑)
そして何故か干物まで売っている。
なんじゃこりゃ。
でもいいや、楽しい。
このコチャコチャ加減がたまらない。
ネコの絵を書いている人がいて
あまりにも好みの絵柄だったのでポストカード購入。テーマは『寿(ことぶき)ちゃん』という黒猫さんらしい。
描き手の女の子の友達の飼い猫が『あまりにもいいネコさんだったんでモデルになってもらったんです』だそうな。ひとしきりネコ話題で盛り上がる。
今回行った場所は飲み食いは勿論できるんだけれど収容人数があまりにも多くてちょっとオーダーするのに一苦労しそうだったので別の場所でご飯にした。(本末転倒?)
あまり期待しないで入った場所だったのですが
何だか匂いがおいしそうなの。
お?これはもしや・・・期待できる?
メニューを開けばかなり食欲を刺激しそうなものばかり。ダンナはチキンソテーを、私はハンバーグをオーダー。別途ご飯もMサイズをオーダー。
すわり心地のいい椅子。結構天井が高くて居心地がいい。タバコを吸っている人がいてもそれほど苦痛ではない(空調が良いって事なのかな?)
頼んだ料理を出されてビックリ。
ついてきたMサイズのご飯の量にもビックリ。
ハンバーグ、でかっ!!ご飯の量も・・・Mサイズ、っていうよりも大盛りじゃんか・・・
とか言ってるが食べてみると暴力的なうまさ。
付け合せの野菜類の微妙な焼加減とか
味付けにも感動しつつ、『どこかで再現できないか?』とか思いながらかかってるソースに集中しつつガシガシと口に運ぶ。ダンナはひたすら無心に喰っている(笑)
うまいと口数少なくなるんだよね、お互い。。。
ダンナのは柚子胡椒風味、私のはクリームソース。でも刻み込んでいるであろう内訳が知りたい。
結局二人ともキレイに食べました。
『うまいものはすぐ無くなる(爆)』
とか言ってるのにデザート頼んじゃう私等は一体・・・おいしうございました。。。
お腹パンパンでフリマ会場に戻る。
そろそろ終了時刻みたいで気があせる。
えぼだい干物を二枚、カマス干物を二枚買っていったよ。私がカマスを買ったらちょっとだけオマケしてもらった。ラッキィ♪
その干物は夜、晩酌の際に立派なアテとして消費されました。
高知の『赤野』(まぁるい味。あまりにも美味しくてあっという間に無くなった)
おなじく『文佳人』(辛口。無ろ過なのにおそろしくスッキリした味。香りは無し)などを飲みつつゴキゲンでした。
コメント