歯医者・その他。
2002年7月29日お昼。
帆立と玉ねぎとマヨネーズの重ね焼き。
カツオ煮と油揚げ・レンコン・ピーマンの薄味煮。
帆立に火が入りすぎ〜
玉ねぎの割ったのは、とくに熱を通してたりしなかったので辛さが目立って目立って・・・すーごーく胃が重い。
やっぱりサラダオイル引いてフライパンで軽く火を通すか、軽く出汁で煮た方が絶対いいな、ヘンなところで手を抜くと痛い目を見るのね(T_T)
カツオは角煮になっているもの。あの固い歯ざわりというか噛み締める感じが好きじゃないので、小さく解して出し汁に角煮の濃い味を移すような感じで煮ました。こっちはほどほどにおいしい。
16時半に歯医者へ。
銀を被せるのが目的だが、歯茎のチェックをしてもらったり、歯石を取ってもらう。治療するに当たって麻酔を打たれた。(妊娠に影響は無い弱い麻酔)
なんだか歯髄の一歩手前で進行が止まってるらしい。今度痛くなったら薬を詰めるそうな。
喉が渇いてたまらなくなり近所のスターバックス。
しかし飲むものはアイスティ。
季節のものなのか不明だけれどフレーバーティなのか?ハーブティのレッドジンガーぽいモノがでてくる。むむぅ。
その後買い物。
カルディでオリーブオイル1l。ごま油。白ゴマ・黒ゴマ。東急で野菜やら肉やら足りなさそうなもの。
家に帰ってから
東坡肉(簡単バージョン)を作る。
三枚肉を3センチ角に切って全体を焼き付けて
脂を出させる。15分ほど生姜薄切りを入れて茹でる。茹で汁を切って醤油・日本酒・紹興酒・味醂・砂糖・八角を入れた煮汁にて弱火で40〜50分落し蓋をして煮る。ざっとこんな感じ。
正調の方だと固まり肉を蒸して・焼いて・茹でて・味付けしてまた蒸す・・・とオソロシク手間のかかる代物なのでそれほど回数は作ってない。
日曜日に買った烏賊で烏賊とジャガイモの煮物。
今日買った鶏ささみをレンジで蒸してキュウリの細切りとあえて中華胡麻和え風。
感想。
東坡肉、というよりもこってりと煮えた角煮、って感じかな?箸を入れるとスーッと切れるほどにはならなかったけれどこれでもお肉は充分柔らかい。ただかなり脂は強いのでそんなにたくさんは食べられないと思う・・・
胡麻和え風じゃなくてポン酢とか醤油主体の中華ドレッシング系の方がさっぱりして良かったかも。
ダンナは『作(ザク) 雅の智 中取り純米吟醸(火入れ)』早くも開封『雨後の月純米吟醸山田錦・生』
を晩酌に少々。しかしダンナ評は
『作の方がダンゼン美味しい』そうな。
私は比べようが無いので・・・いかがなものか?
帆立と玉ねぎとマヨネーズの重ね焼き。
カツオ煮と油揚げ・レンコン・ピーマンの薄味煮。
帆立に火が入りすぎ〜
玉ねぎの割ったのは、とくに熱を通してたりしなかったので辛さが目立って目立って・・・すーごーく胃が重い。
やっぱりサラダオイル引いてフライパンで軽く火を通すか、軽く出汁で煮た方が絶対いいな、ヘンなところで手を抜くと痛い目を見るのね(T_T)
カツオは角煮になっているもの。あの固い歯ざわりというか噛み締める感じが好きじゃないので、小さく解して出し汁に角煮の濃い味を移すような感じで煮ました。こっちはほどほどにおいしい。
16時半に歯医者へ。
銀を被せるのが目的だが、歯茎のチェックをしてもらったり、歯石を取ってもらう。治療するに当たって麻酔を打たれた。(妊娠に影響は無い弱い麻酔)
なんだか歯髄の一歩手前で進行が止まってるらしい。今度痛くなったら薬を詰めるそうな。
喉が渇いてたまらなくなり近所のスターバックス。
しかし飲むものはアイスティ。
季節のものなのか不明だけれどフレーバーティなのか?ハーブティのレッドジンガーぽいモノがでてくる。むむぅ。
その後買い物。
カルディでオリーブオイル1l。ごま油。白ゴマ・黒ゴマ。東急で野菜やら肉やら足りなさそうなもの。
家に帰ってから
東坡肉(簡単バージョン)を作る。
三枚肉を3センチ角に切って全体を焼き付けて
脂を出させる。15分ほど生姜薄切りを入れて茹でる。茹で汁を切って醤油・日本酒・紹興酒・味醂・砂糖・八角を入れた煮汁にて弱火で40〜50分落し蓋をして煮る。ざっとこんな感じ。
正調の方だと固まり肉を蒸して・焼いて・茹でて・味付けしてまた蒸す・・・とオソロシク手間のかかる代物なのでそれほど回数は作ってない。
日曜日に買った烏賊で烏賊とジャガイモの煮物。
今日買った鶏ささみをレンジで蒸してキュウリの細切りとあえて中華胡麻和え風。
感想。
東坡肉、というよりもこってりと煮えた角煮、って感じかな?箸を入れるとスーッと切れるほどにはならなかったけれどこれでもお肉は充分柔らかい。ただかなり脂は強いのでそんなにたくさんは食べられないと思う・・・
胡麻和え風じゃなくてポン酢とか醤油主体の中華ドレッシング系の方がさっぱりして良かったかも。
ダンナは『作(ザク) 雅の智 中取り純米吟醸(火入れ)』早くも開封『雨後の月純米吟醸山田錦・生』
を晩酌に少々。しかしダンナ評は
『作の方がダンゼン美味しい』そうな。
私は比べようが無いので・・・いかがなものか?
コメント