誕生日。

2002年10月19日
誰の?って
自分のです・・・

さて、結婚記念日とダンナの誕生日はフレンチでした。『お前誕生日、何食べたい?』と聞かれて思わず『中華!』と叫んだ私。久々にスープ餃子とか小籠包が食べたくなったので銀座に。

夜に行くことも考えたけれどギュウギュウにつめこまれるのもせせこましい席に入れられるのも嫌なので昼から出かけました。

お店に向かう途中、銀座では『銀座アキュイユ』というパレードが。マーチングバンドが多数出演していた。警視庁(演奏にやや癖がある)とか在日米陸軍、大学のマーチングバンド、変わったところではSOK(総合警備保障)だった。

なんとマーチング、バトントワリングは全員女性!!演奏技術も相当高いと見受けられた。見る限り全員美人だったりかわいかったり。素晴らしいことに文句無しに皆上手いのだ!そして何と衣装がカワイイ。赤が基調のタータンチェック。

何だかこれって・・・社長さんがマーチング好きとかなんだろうか?ナゾだ。とか呟きつつお店に行く。

想像していたよりもかなり空いていた。
できれば個室の方が、と言ったら案内してくれた。席がないとすごーく狭いテーブル席にされてしまうからね。

さて、頼んだものは・・・

トンポウロウ、スープ餃子、小籠包、キヌガサ茸のスープ、回鍋肉のチャイニーズクレープ添え、油淋鶏のサラダ仕立て、五目あんかけ炒飯、〆にマンゴープリンと杏仁豆腐。

ついつい来る度に同じもの頼んじゃうなぁ
でも美味しいんだもんね、とダンナと話してお店を後にする。

有楽町の無印良品にて色々物色。
ここはなんだか見てるだけでも楽しい。
前髪が邪魔なので帽子をかぶるようになったけれど
さらにもう一つグレーのフェルトの帽子を買った。

河岸を変えて渋谷へ。お気に入りの飲み屋さんにすでに予約を入れてある。のは良かったんだけど・・・

通されたのはカウンター席。
このお店はお料理もお酒もおいしい。
店員の皆さん達の接客もとてもすばらしい。

のだけれども。一つだけ難点が。

何でカウンターに座るお客さん、煙草吸いが多いの?板さんを囲むようにしてコの字型にカウンターが10席設えてあるんだけど、私達夫婦の他は
『全員喫煙者』だった。運が悪かっただけなのか?

男女二人連れが殆どなんだけども煙突のように始終煙が上がってるのは正直うんざりですぜ。

せっかく美味しい料理がカウンターに並べられてても嬉しさが半減するのは確か。出来れば『禁煙』まで言わなくても『節煙』くらいには対処して欲しいと思う。

それかカウンターに煮物系を盛って出さないようにするとかしてほしい。煙草の匂いを吸った酒菜なんてゾッとするよ。

そんなわけで目の前に並んでるお惣菜をオーダーするのは回避。ダンナは『石鎚』純吟をメインにお刺身、チキン南蛮、おにぎりなどを軽く頼む。

我々夫婦にはすごーく煙草の煙がつらい。。。
あぁ、早めに切り上げたい・・・(T_T)
さっさと切り上げ〜

帰りがけにダンナの会社に寄る事に。
プレゼントを置いてあるから、と。

なんだろぉ?

ちなみに今年のダンナの誕生日にはお財布をプレゼントした。中々丁度いいのがなく*バッグとか持たないし長い札入れは使わないので二つ折りでそれほど大きくないのがいいのだ。お店を幾つも回ってやっと見つけた。現在気合をいれてつかってもらっている(笑)

去年の誕生日はあまりにも忙しくてプレゼントが買いに行けなかった、と当日買って来てくれたのだった。ホーロー引きのミルクパンとボウルのセット。今も大切に使っている。煮出しミルクティのときは絶対にこれを使っている。

今年は何だろう?

数日前に『買ったよ〜』とメールが入ったものの内容はもちろん秘密なので頭グルグル・・・
でもこういうの、なんか嬉しいな。

?!
緊張の面持ちで包みを開ける
え〜????
何か、薄紙に包んであるし(汗)

びっくりした事にコーチのマフラーでした!!
あ、あのダンナが自らショップに出向いて、悩んで買ったのかなぁと思うとちょっと照れくさいような

・・・うれしかったです!!
ありがとう!ありがとうダンナ!!!

オレンジとベージュの色使いのマフラー。
まだ何だかもったいなくておろせません(小心者)
幸せな気分で二人して帰ったのですが

珍しくワンピースで出かけ
自転車を乗っていたのが災いしたのか・・・
スカートの裾を引っ掛け着地し損なって
両膝を擦り剥いたのが汚点?

右側はごく軽症だったけれど左側は何だか
『小学生のひざ小僧』状態で歩くのも立ち上がるのにもしばらく難儀したのが困った・・・

*現在10日後に記してますが未だに治りきっておらずに痛いです(T△T)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索